2014年12月31日

97回目写真投稿(東京都庭園美術館)

弾丸1泊2日東京旅行の2日目だよ

ちょっとだけ続くよ


0945:起床

チェックアウト15分前に起きるという荒業をまたもしでかす(1日ぶり2回目)

性格ゆえか特に焦らず寝ぐせを直して荷物を詰めて部屋を出る

1045:東京都庭園美術館

「アーキテクツ/1933/Shirokane アール・デコ建築をみる」
「内藤礼 信の感情」

リニューアルオープンした東京都庭園美術館らしいが、平日に限り本館内撮影可というのに惹かれただけで、改装工事をやってたことすら知りませんですた

アール・デコ建築らしい

かっこいい

東京都庭園美術館



次室(つぎのま)Anteroom

人 human (内藤礼 信の感情)

大食堂 Great Dining Hall

人 human (内藤礼 信の感情)

同上



人 human (内藤礼 信の感情)


人 human (内藤礼 信の感情)

同上

同上

書斎 Study
良い天気だった

知り合いの建築家に会心の一枚を見せてくれって言われたから何か選ばないと…どれにするかなぁ

1155:白金台→麻布十番→六本木

2日連続ウェンディーズでランチ
おやつにシナボンのシナモンロール

1410:六本木→大門/浜松町→羽田空港第1ビル(東京モノレール)

モノレールもまんざら悪くないな
浜松町の駅がちょっと使いづらいだけで

1545:大阪に帰ってまう

15分遅れで出発


さらばじゃ東京





窓側って良いわ



富士山が美しい
時間帯も良かった


実に清々しい、雲の上


1705:大阪帰ってきた

1720:大阪空港バス

阪神高速渋滞してるとか聞いてないです
家に辿り着くまで1時間以上…

ゆとりのある計画が必要みたいです

1830:帰宅





いずれ大分とか気候の良い季節に青森とか、行ってみたいです




その前にもう少しで100回目を迎えられそうです(別にどうだっていい)




そしてもうすぐ2015年ですね(別にどうd(ry)




それでは、また来年!

96回目写真投稿(ザハ・ハディド展、台中メトロポリタンオペラハウスの軌跡他)

結局この度の東京訪問も2泊3日は叶わず…
弾丸1泊2日の旅になりました

少し振り返ってみます



0550:起床

乗る予定の市バス時間の15分前に起きるという荒業をいきなりしでかす

0625:あべの橋→伊丹

大阪空港バスに乗って一路空港へ

0655:伊丹到着

余裕のよっちゃんなので売店でアクエリアスを購入

0730:しばし大阪に別れを告げる

機体後部の座席が2-4-2になる列の2の方の窓側に陣取る
短距離なので窓側でも無問題
景色がよく見える(最初から最後まで本を読んでたので見てないが)


0840:2ヶ月ぶりの東京

余裕のよっch(ry)なので毎回恒例の朝マック
京急のりばへ降りるエスカレーターの前のベンチでマフィンを堪能

0920:京急羽田空港国内線ターミナル

都内へ向かう、と
途中泉岳寺で降りて白金高輪まで歩いて南北線に乗り換えたりしたり

1015:白金高輪→長田町

一旦ホテルに立ち寄って荷物を預かっといてもらう

1045:永田町→大手町→湯島

永田町の駅が広すぎて膝が笑ってまう

1130:国立近現代建築資料館

「建築のこころ―アーカイブに見る菊竹清訓展」
前回来た時にやってた展示会は撮影オッケイだったんだけどなぁ
可不可は展示する資料にも依るのだろうか




なんか、「海洋都市うなばら」っていうのは何時かドバイかそこら辺で実現しそうな感じで、時代を先取りしてたね(どの口が言うか)
あとは都城市民館は屋根の角度が黄金比率に則ってたみたいでかっこよかった(ベタすぎる感想)

1220:湯島→新御茶ノ水/小川町→曙橋

毎度おなじみウェンディーズでランチ
早く大阪にも1店舗ほど来ないかなぁ

1335:曙橋→京王初台



初めて京王線に乗ったんだぜ(グヘヘ)

1350:東京オペラシティタワー
こんな場所があるなんて…


別にオペラ鑑賞をしに来たわけではない

1415:NTT InterCommunication Center

「大友良英 音楽と美術のあいだ」
言葉では表現しにくい空間だったが、シルエットと、音と、点と線

なんのこっちゃ

インスタレーション作品というのか、現代美術はどうも理解し難い

なのに惹かれて見に行ってしまう(光に吸い寄せられる虫か)

1515:東京オペラシティギャラリー

「ザハ・ハディド」
もうね展示会の名前が固有名詞っていうか人物名なだけでインパクトあるよね
新国立競技場の設計を担当するザハ・ハディド氏、アンビルトの女王の手がけた斬新すぎる設計も現代建築技術の発展とともに次々と着工し完成していくさまは実に興奮を誘う

ただ国内の2件、「麻布十番のビル」とか「富ヶ谷のビル」とか、ステータスが「実現せず」となっていたのが残念であった
加えて香港の「ザ・ピーク」も「実現せず」てなってて残念…実現していればこないだ香港行った時にお目にかかれていたかもしれないのに…

「ヴィトラ社消防所」はArchdaily で見たことがあって若干テンションが上ってたりする
あとローマの「MAXXI 国立21世紀美術館」は一度訪れたい場所のリスト入りを果たした

国立競技場の完成が待ち遠しい(解体すら始まってないが)



1610:初台→市ヶ谷→永田町

とりあえずホテルにチェックイン!
30分ほど携帯を充電して、再び夜の街へ繰り出す…

1700:永田町→表参道→乃木坂

TOTOギャラリー・間
「伊東豊雄 台中メトロポリタンオペラハウスの軌跡」
閉館30分前に滑り込みセーフ

ゆっくりしてる時間がなかったので撮影不可以外は全て写真に収めて帰宅してから優雅に眺める手法を採用



実に美しい建物や…


基本計画 スタディ模型 02

同上

実施設計段階 大劇場スタディ模型

現場確認用模型

同上

同上

実施設計段階 階段まわり部分模型

カテノイドモックアップ
 3次元曲面の構造体…?
トラスウォール工法…?


実際にこの目で見てたいもんです、はい


まぁ実に駆け足だった
やればできるもんなんだな

温泉に行こう

1810:六本木→麻布十番→武蔵小山

ジェットバスが実に気持ちいい
今度から目黒周辺で宿泊できたら良いな、アクセス的に

1950:日高屋武蔵小山駅前店

餃子と一番搾りで晩御飯

2025:武蔵小山→永田町

久しぶりにドラマ相棒をリアルタイムで見て、就寝


アクティブな一日だった




翌日に続くよ(ちょっとだけ)






それでは、また~

2014年11月30日

95回目写真投稿(芸大際)

秋風に誘われて…一人京都へ…

のはずが

滞在3時間目にして大雨に見舞われるというハプニング


幸い通り雨だったらしくフードをかぶってやり過ごしましたが

雨は嫌いです(すいません)



京橋―七条間ノンストップという素晴らしい臨時(ダイヤ)特急


京都への旅最大の目玉、ホイッスラー展

久しぶりに阪急に乗った


以下芸大祭出展作品(一部 )撮影可ってあったし、商用でないから載せても良い…ですよね?





大学に知り合いがいると入りやすいですな、学祭というのは
その知り合いから誘われたので、ホイッスラー展を観るついでに行ったわけで
別に秋風に誘われたわけではありません



最後はJR桂川駅から和歌山へ120キロほどの移動をして、一日の終りは金麦で







それでは、また!

2014年10月21日

94回目写真投稿(LIVING&DESIGN2014)

LIVING&DESIGN2014

「フィンランド―デザインのある暮らし」っていう講演会を聞きに行った時ついでに色々とまでは行かないものの写真をいくらか…

混雑時5ドアになるタイプの3ドア車で中之島到着

実に数年ぶりのLIVING&DESIGN

まぁあまり家具とかは興味ないんですけど… 

さらっと見回して、高天さんの超薄型LED照明システムのカタログとか、ユーコンさんのLEDパネル照明とかの説明を受けて、いざ講演会へ



Design in Everyday Life
Ulla Kinnunen (The Finnish Institute in Japan)

軽くフィンランドの説明とか

Second best travel destination.
日本語でなんて言うんだ、渡航先として良い!世界2位、的な?

面積は日本とほぼ同等、EC加盟国、1万人ほどの人が「サーミー語」を話す、とか



講演の中で2点ほど大変興味深いことを聞きまして、1つ:


一人あたりのコーヒー消費量世界一位


な、なんだってー(AA略)

仕事中のコーヒー休憩を労働法で定めた唯一の国であるとかないとか
羨ましすぎて移住を検討する


建築デザインコンペの長い歴史

最初のコンペはフィンランド銀行本店、1876年だとか


ちなみに…一般的な住居形態は一軒家だそうで、実に47%を占めるとか
聞き間違いでなければ平均床面積は144平米とかで、郊外になればなるほどこの値は大きくなるらしい
当然といえば当然か

当然つながりで行くと、北欧の国なので3枚窓とか防寒対策はバッチリらしく、概ね南向きの家が多いとか
高緯度だから太陽が顔を覗かせてる時間が短いのが関係してるらしいですな


フィンランドの発明
マイオ・ケパルト氏(聞こえたまま、もしかしたらっていうか多分違う)による水切り食器棚
フィンランドにおける20世紀最も重要な発明に選ばれたとか

ググると結構便利そうだな 日本でも普及させよう!(方向性が違う)



あとサウナ、といえばフィンランドですな

公式登録によると200万以上のサウナあるとかないとか

温泉浸かってサウナ、プールからのサウナ、真冬の湖で遊泳してサウナ
とりあえずサウナ、的なノリでしょうか

サウナとムーミンの国フィンランド

いっぺん行ってみたいとは思ってる


学校とかの話をしてくれましたが、眠たくて聞き逃してばっかり…
通学費を含む学業にかかる費用は全て無料っていうのはバッチリ聞きましたがな

ますます羨ましすぎて移住を検討するレベル

いや、もう学生じゃないから関係ないか



それと面白いことに自然の共有・利用の権利(的なニュアンスのもの)というのが国民に与えられてるらしく、私有地であってもそこに生えてるキノコとかベリーの類は採取して良いことになっているそう
それ私有地である意味あんのかっていう話なんだが、まぁそれは置いとくとして


ここで大変興味深い点の2点目:


平均日中気温が10度以上の日を気象学的に「夏」と定義する


だそうです(聞き取った英語をそのまま訳しただけだから細かいところは違ってるかもしれんが、だいたいこんな感じだと思う)

いやぁ、ずいぶん涼しい夏だなぁ


やっと主題のデザイン的なことが絡んでくる内容に

フィンランド人はどうも日用品のデザインを楽しんでるようでして
見かけの良さだけじゃなく機能面も重視

要するに見た目が良けりゃそれでイイってもんじゃねぇな


それと同関係するのかは理解できないまま終わってしまったが、小規模で専門的な企業がたくさんあるとか(ないとか、は不要)


Yakkayっちゅうブランド?会社?の自転車用ヘルメットは良いなぁ、ってちょっと思ってしまった(多分高いと思う)



まぁそんな感じで講演会は終わったとさ


長文読んでくれて(読んでくれてるかどうかはともかく)Kiitos!(ありがとう)


講演会終ったし大阪駅の方に遊びに行くか

意外と遠い…

車で遠出するときはお世話になってる阪神高速

東京みたいだな!

梅田ダイビル
B1Fにキヤノンのショールームがあった(雰囲気的に入りづらい(入ったけど)



それから、大阪駅から家まで市バスで帰ったとさ



g+加工、g+共有済




それでは、また~~